SSブログ

めまい ツボ [めまい]

スポンサーリンク




 「めまい」を感じると、「メニエル病かしら?」と真っ先に思われる人が多いようです。
それほど、メニエル病が有名なのでしょうか
メニエル病は耳(内耳)の病気で起こるめまいです。

ですが、めまいの原因で最も多いのは、首の筋肉のトラブルです。

筋肉には、関節の動き・バランス・傾きを感じるセンサーがついています。
特に、首の筋肉のセンサーの役割は重要です。
首の筋肉のコリが、めまいを引き起こすことがあります。

 首の筋肉にトラブルがある場合、筋肉のセンサーからの信号は、「身体が傾いてるよ」、
目や耳のセンサーからは、「いや、真っ直ぐだよ」 という信号が脳に送られます。
すると、脳の管理本部は、「おいおい、どっちなんだ??あ~、混乱する~」
と、バランスを失い、めまい発作が引き起こされてしまいます(涙)

それでは、「頚性めまい」、「良性発作性頭位眩暈症」などと呼ばれる
いわゆる、首からくるめまいに効くツボの紹介です。

首からくるめまいの場合、首(頭)をある方向に傾けると、めまい発作が起こります。
めまい発作が出る動作によって、めまいを治すツボが決まります。
 
1.首を真横に倒す、耳を肩に近づける動作(側屈)で、めまいが出るときは、H5・F5のツボ

2.振り向く、振り返る、後ろを向く動作(回旋)では、H6・H1のツボ

3.上を見る、天井を見る、目薬を差す動作(後屈)では、F6・H6のツボ

4.首を前に曲げる、下を向く動作(前屈)では、F4・H4のツボ を選んでください
 
めまい ツボ.png
  
 これらのツボに、刺絡をするか、円皮針を貼るか、お灸をします。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。